映画「幸せの教室」 ヤマハ ベルーガ   1/12 アオシマ

ベルーガ (Beluga) は、ヤマハ発動機が販売していたスクーター(オートバイ)である。1981年2月発売、現在は既に生産を終了している。
CMキャラクターは渡辺貞夫。ヤマハの本格スクーター第1弾、男性がゆったり乗れる大型の車体で、ヤマハの最上級スクーターという位置付けであった。
トランスミッションはVベルト式無段変速機で、全車にセルスターターを採用。
エンジンは2ストローク単気筒で49t、3.8psのベルーガ50(CV50E)と79t、5.0psのベルーガ80(CV80E)がラインナップされた。
1982年3月にはデラックス仕様のベルーガD(CV50ED/CV80ED)が追加された。

こちらのホームページから引用しました…こちらと、こちらの作例も参考になります

パーツ一式です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幸せの教室【Blu-ray】 [ ジュリア・ロバーツ ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/5/10時点)


キットとは後ろのボックスなどが多少異なりますが、そのまま組み立てようと思います。

 

*

2022.5.10…製作をスタートします

パーツの表面が一部凹んでいるので、溶きパテを盛り付けて整形します。

 

5.12…パーツを整形したので、水洗いします。

 

5.12…持つ所を確保して塗装します

 

5.13…赤色のプラモの場合、染み上がり防止のため、銀色のサーフェイサーを塗装します

 

5.16…映画に登場するベルーガはライトメタリックブルーなので、ミスターカラーを調合して塗装しました。

5.17…クリヤーを塗装しました。

 

6.6…行方不明だった組立説明書が見つかったので、製作を再開します。

 

主要パーツを組み立てています。

 

6.7…座席の表面がざらざらだったので、やすりで削って表面を滑らかにしました。

 

ベルトはマスキングテープを二重にして、留め具をプラ板と虫ピンで追加しました。

 

持つ所を確保してサーフェイサーを塗装しました

 

6.8…黒色のサーフェイサーで塗装しました。

 

ウインカーなどを塗装しました。

 

6.9…尾灯の裏側が筒抜けなので、反射材??を貼りました。

 

車体を組み立てています。

 

6.12…デカールを貼りました。

 

6.13…車体を組み立てています。

 

鏡の部分には、硬めのアルミシールを貼り付けました。

 

6.15…ハンドルは動かすのをあきらめて接着固定しました。

 

荷台を取り付けました

 

後タイヤを組み立てて、車体に取り付けました。

 

前のウインカーは、後ろにアルミテープを貼りました。

 

ハンドルを取り付けました。

 

前と後ろを合体、接着固定しました。

 

6.16…マフラーとステップを接着しました。

 

バックミラーとコンテナを接着しました。

   *

 

6.17…完成しました。

 …Model List…完成品のリストに戻る…   …PHOTO…完成写真を見る…